研究者募集
JIIでは、ともに研究を行う研究者を募集しています。
研究室のページに既に記載の研究室で研究を行うのも、新たに研究室を立ち上げるのも、自由です。例えば、AKB48の大島優子さんが好きで、大島優子研究室を立ち上げ研究を行う、などでも構いません。アイドル工学の進歩・発展に繋がることであれば、全て各研究者に任せています。
研究室といっても、オフィスや部屋が実際にあるわけでも、毎日どこかへ足を運ばなければならない訳でもありません。ご自身の部屋でも、街中のカフェでも、図書館でも、好きな場所で好きな時に可能なペースで研究を進めて下さい。適宜学会の開催や論文集の発行をしますので、そこで成果を発表して頂く格好になります。学会や会議、法人の社員総会などは、基本的に東京都での開催が中心となります。
興味を抱かれた方、質問のある方は、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡下さい。詳細な説明を致します。
なお、研究者とは定款の指す「正会員」のことであり、正会員となるには理事の承認が必要です。JIIに所属したいという方は、まずはこちらからお申し込み下さい。かなりの遠方でない限り一度面会をさせて頂きますので、ご都合の確認や各種連絡事項など、折り返し事務局よりご連絡致します。
<注意事項>
- 定款第7条に記載の「会費」は、現在0円と社員総会で定めています。今後、社員総会の決議によって引き上げられる可能性もありますので、ご了承下さい。
- 当研究所に所属しても、アイドルのライブやイベントをプレス枠で観覧できるということはございません。そのような目的での入会はご遠慮ください。
- アイドル工学研究所は、決してAKB48や女性アイドルの研究に特化した研究機関ではありません。男性アイドルも含めた様々なジャンルのアイドルに研究対象を拡げていきたいと考えています(追いつけていないのが現状ではあります)。ぜひ、様々な分野からの入会をお願い致します。
以下、定款の抜粋です。
(目的)
第3条 本研究所は、アイドルについて工学的に調査、分析、研究を行い、アイドルに係わる学術及び技術の進歩発達をはかり、産業の発展と国民の文化的な生活の向上に寄与することを目的とする。
(事業)
第4条 本研究所は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 調査、分析、研究
(2) 調査、分析、研究に係わる、資料、情報等の収集ならびに作成
(3) 研究発表会及び学術講演会の開催
(4) 見学会、講習会、研修会等の開催
(5) 内外の関連機関、団体等との協力及び交流
(6) その他本研究所の目的を達成するために必要な事業
(会員)
第5条 本研究所に次の会員を置く。
(1) 正会員 アイドル工学に関する学識経験を有し、本研究所の趣旨に賛同して入会した個人
(2) 賛助会員 本研究所の趣旨に賛同し、事業の運営に協力する個人又は団体
2 前項の会員のうち正会員をもって一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(以下「法人法」という。)上の社員とする。
(会員資格の取得)
第6条 本研究所の会員になろうとする者は、定款第3条に掲げる目的に賛同し、理事の承認を受けなければならない。
(会費)
第7条 会員は、社員総会において別に定める会費を納入しなければならない。